News&Topics

News & Topics 日高高校での出来事

11/8 令和元年度 日高管内高等学校教育研究会

 11月8日(金)、本校にて令和元年度 日高管内教育研究会 教務部会が開催されました。当日は日高管内各高校より8名の先生方が来校され、公開授業と研究協議に参加していただきました。

  公開授業では1年生・科学と人間生活2年生・数学Ⅱ3年生・日本史Aの授業を行いました。今年度の本研究会のテーマを、「ICT機器を取り入れた授業」と設定していたため、各教科で教室に常設されているプロジェクター、書画カメラを使用した授業を行いました。

 

 生徒たちは慣れない雰囲気にやや緊張もあったようですが、比較的通常授業に近い形で臨んでくれたように感じました。

 

 その後の研究協議では、本校を含む各学校の「特色ある教育実践」や「教育課程」「今後の学習指導要領に向けた取り組み」についての実践報告が行われました。各学校の多様な取り組みや、学校の特色に応じた学校課題についてお話を聞くことができ、大変参考になりました。

 

 最後に町田校長先生より挨拶があり、研究会は終了となりました。遠方より足を運んでいただいた各学校の先生方、研究会にご協力いただき誠にありがとうございました。

11/7 高寿園ボランティア

 11月7日(木)、日高町の特別養護老人ホーム・高寿園へのボランティア訪問が行われました。

 
 初めに、高寿園の施設・設備の清掃活動を行いました。車いすや利用者様が使用する机、いすなどを中心に清掃します。

 

 清掃活動の終了後は、生徒と利用者様との交流会が行われ、生徒がそれぞれテーブルについて軽食・懇談を楽しみました。また生徒会執行部による企画・くじ引き大会が行われ、交流会を盛り上げてくれました。

  

 日常生活の中では関わる機会の少ない、幅広い世代の方々と交流する貴重な経験となりました。訪問を受け入れて下さった高寿園の利用者の皆様、ならびに職員の皆様にこの場を借りて御礼申し上げます。ありがとうございました。

10/31 人権教室

 10月31日(木)、日高人権擁護委員協議会 人権擁護委員 大平 響子 様をお招きして、人権教室が行われました。今回は「デートDVってなぁに?~対等な関係を築くために~」と題して講演していただきました。

  

 途中には生徒たちによるロールプレイもありました。

  

講演の中でもあったように、「デートDVの加害者にも被害者にもならない」ということを肝に銘じて生活してほしいと思います。

10/27 授業参観・PTA研修会

 10月27日(日)、授業参観と今年度のPTA研修会が行われました。今年の授業参観は、1年生は現代社会、2年生が数学Ⅱ、3年生が英会話の授業でした。各学年とも保護者の皆様を前に少し緊張した様子でしたが、真剣に授業に取り組んでいたようです。

  

 次に産学の授業参観が行われました。スキーコースの生徒は体幹トレーニング、キャリアコースの生徒はスピーチの作成・発表に取り組みました。

  

 その後の昼食会では学年ごとに、保護者の皆様と教職員で交流しました。写真を見ながらこれまでの学校生活を振り返った学年もあったようです。

 

 午後から行われたPTA研修会では、講師として北海道大学准教授 池田 文人 様をお迎えし、『ぞっとするのは親か?子か?』という演題で、ムーミン物語から見えてくる親と子の関わりについて交流分析の視点からお話しいただきました。保護者の皆様だけでなく、私たち教員も生徒との関わりについて考えさせられる講演でした。

 

 夕方から、生徒たちは日高町民センターでの日高町文化祭に参加しました。今年も文化祭の大トリとして各学年で「日高山岳太鼓」を披露しました。特に最後の参加となる三年生は、気迫が伝わってくる素晴らしい演奏だったと思います。

 また、今回は太鼓以外にも舞踊発表への参加や、音響の補助など個人で活躍する生徒の様子も見られました。

  

 

 今年度も遠方よりご来校いただきありがとうございました。今後とも日高高校の教育活動のご支援・ご協力のほどお願い致します。